@article{oai:jichi-ir.repo.nii.ac.jp:00001026, author = {原田, 和博 and 阿曽沼, 裕彦 and 宮島, 厚介}, journal = {自治医科大学紀要, Jichi Medical University Journal}, month = {Mar}, note = {地域中核病院である当院において,高度腎機能低下(eGFRが30ml/min/1.73m2未満)の保存期慢性腎臓病(CKD)患者は171名,79.0±10.8(平均±標準偏差)歳,男性51%で,3年前との比較で患者数は54%(80歳以上は65%)増加していた。原疾患は,腎硬化症42.7%,糖尿病性腎臓病(DKD)36.3%,心不全7.0%,糸球体腎炎5.3%で,3+以上の蛋白尿を有する症例はDKDで高率であり腎機能不良の要因であると考えられた。最近6年間の透析導入患者は184名で,70.1±11.9歳,男性67%,原疾患は,DKD 48.4%,腎硬化症31.0%,糸球体腎炎9.2%で,DKDは腎硬化症より有意に低年齢だった。透析導入目的で紹介をうけた患者は73名で,紹介時のeGFRは10.6±5.8ml/min/1.73m2,導入までの期間は平均1年1ヶ月だったが,eGFRが 20ml/min/1.73m2以上の患者では平均3年5ヶ月だった。当院でeGFR>30 ml/min/1.73m2の時点から継続診療した患者は24名で,eGFR<30 ml/min/1.73m2の時点から透析導入までの期間は平均5年2ヶ月だったが,3+以上の高度蛋白尿を呈したDKD患者8名のそれは平均2年2ヶ月であった。糖尿病診療の強化,高齢者への対策,病診連携の促進,CKDに関する啓蒙が必要であると考えられた。}, pages = {43--48}, title = {地域医療における慢性腎不全患者および透析導入患者の現状と対策}, volume = {43}, year = {2021} }